50代から始めた筋トレの効果とは?

50代に入ってから、病気が増えたり、免疫力が落ちて疲れやすくなったりして健康面での自信を失いかけていました。健康を維持するためには、睡眠や食事と同じくらい、運動が大切だと言われています。そこで、毎日筋トレを始めることにしたのです。筋トレであれば、仕事の合間に部屋の中でも簡単にできます。腕立て伏せや腹筋、スクワットなどの簡単なものであればお金も掛かりません。最初の頃は、腕立て伏せを20回やるので一苦労でした。ところが、続けているとだんだんと筋力が付いて、どんどんできる回数が増えていきました。そして、それとともに若い頃の自信も湧いてきたのです。しかしながら、振り返ってみると昔は徹夜しても次の日は平気でしたし、野球をやっても二三日すると筋肉痛が治っていたものです。今そんなことしたらと思うと、怖くて仕方ありません・・・。それでも、毎日筋トレしていると筋肉が付いて体が引き締まっていくのが分かります。歩くときも腹筋や足腰に自信があるので背筋が伸びて良い感じです。ちょっとしたことではありますが、筋トレを続けると心身ともに健康になれるので、これからも続けていきたいと思っています。