ゴーヤーの酢の物で夏バテしない体作り
夏はアウトドアにもってこいの季節。ただ今年のような猛暑日には外出はなるべく避けるか。しっかりとした熱中症対策が必要になってきます。また、外出後の体のケアも必要不可欠。夏の日差しをいっぱい浴びた体は疲労が蓄積されます。疲労がたまってしまうと食欲がなくなったり、元気がなくなったりと、マイナスの方向に体が動いてしまいます。そうならないようにお酢で調節をしましょう。
お酢に含まれる酢酸には食欲増進効果があります。夏バテ対策をするならさっぱりとしたお酢料理をしっかりと食べて体に元気を取り戻しましょう。またお酢に含まれているクエン酸には疲労回復効果があります。お酢の持つ食欲増進と疲労回復で夏バテ知らずな体を目指しましょう。
夏にちょうどいいオススメのお酢料理はゴーヤーの酢の物です。ゴーヤーにツナと一緒に混ぜ合わせるととても美味しく出来上がります。ゴーヤーの苦味は白いワタをしっかりと取り塩もみをしておくと苦味が軽減され、ツナの油と合わせ酢でまろやかな味になります。
夏に旬を迎える野菜にはビタミンやカリウムが豊富に含まれています。また夏野菜は体を冷やす役割もあるので、是非旬のものを旬の時期に食べて夏バテしない健康的な体作りを心がけましょう。